お疲れさまでし♪

しばわんこ♪

2011年03月14日 20:22

輪番停電と騒がれて始まった月曜日。


ちょうど、夕ご飯やらなにやらの時間帯にあたる地域でしたので、朝から夕ご飯の支度や水対策をして、早めの出勤をしました。



案の定、電話の嵐。

老人施設の食事の提供もあるし、出先機関のスタッフの対応などなどに追われました。


輪番停電を前提とした動きをしていたので、いざ、回避出来た時にはありがたく、また、明日に備えて前倒し作業が行われていました。

明日も一部スタッフ、早めに出勤し、輪番停電に備えます。



そんな中、うっかりハチベェな私。

懐中電灯の電池部分が錆びていました(泣)


ダンナはんが、今日、仕事中にいろいろと見てくれたそうですが、壊滅的だったそうです。

しかも、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどの日用品まで空っぽだったそうです。


平成のオイルショック?



我が姉、横浜に住んでいます。

おかげさまで、ライフラインは通常になったものの、物流壊滅的なんだそうです。

冷静な姉は、


洗脳されすぎてる。
必要以上に必要ないものを買い占めてる。
必要な人が必要なモノを買えない。


と、言ってました。

食パン、牛乳などの乳製品、カップラーメンやレトルト食品などなど、空の食品棚ばかりだそうです。


姉には、必要なモノが出来たらできる限り送るからと伝えて終わりました。


今は、ナンとか、ガマン出来るから大丈夫とのコトだったので。



少しずつの節電が輪番停電を回避出来たコトが本当にスゴいなぁ〜と思いました。



今日は、ホワイトデー。
ダンナはんがおみやげくれました♪

ステキなイラストのカード。

なんだか、ほっこりしました。

関連記事