2011年11月29日
冬と言えば♪

ハイ
マックのグラコロ・トマトソースです♪
普通に美味しいです(^w^)
坂木司さんと言う作家さんの『ジューシーホテル』という小説を読んでいたのですが、沖縄が舞台となっていて、沖縄料理からハンバーガー、ポテトなどといったラインナップもあり、グラコロに行き着いてしまったワケなのです(^w^)
相変わらず、事務所は寒く、むしろ外の方が暖かいです〜
2011年11月28日
寒い日には♪

初めてモツ煮込みに挑戦しました(^w^)
意外と手間と時間がかかるものなのですねぇ〜
鍋い〜っぱいに作ったハズなのに、日曜日の夕飯には完食していました。(笑)
また、時間があるお休みの日にでも、挑戦してみようかなぁ〜(^w^)
あったかい食べ物が恋しくなる季節になって来ましたねぇp(´⌒`q)
ボチボチ、大掃除ちょこちょこ始めないとなぁ〜|( ̄3 ̄)|
2011年11月26日
2011年11月26日
にどね

ついつい洗濯の合間に、布団に舞い戻り2度寝してしまいました(-.-)zzZ
さぁ、毛むくじゃらの子どもたちを病院に連れて行かねば(笑)
定期健診です(^w^)
今日は、ノンビリペースです〜♪
2011年11月25日
あるひのらんち

Naru cafe さん♪
11月の平日ランチ
薄切りポークのミルフィーユ風カツ
キノコのマリネ
キッシュ
スープ
五穀米
コーヒー
んまかったぁ〜♪
またぁ〜り、静かなオトナの空間。
お店の方の、ほんわりとした空気も、コレまたステキ(^w^)
来月の平日ランチメニューも、楽しみです♪
今日も、緑べんとう(^w^)
お茶漬けにして、ほっこりと温まりました♪
2011年11月25日
どるつ

なんだか、負けた気分です(笑)
写メは、ポケット電動歯ブラシ♪
単4電池1つで、結構な振動があります\(☆o☆)/
実際、電動歯ブラシを使ったコトがなく、初体験なので比較出来ませんが、歯を磨いた後はスッキリします(^w^)
ポケットタイプなので、お昼に使用しようと思います♪
2011年11月24日
緑べんとう♪

1人事務所だと、ナンとなく怖いです〜p(´⌒`q)
ふた開けたら緑だらけでビックリ!
まぁ、あんまりの寒さにお茶漬けにしちゃいますけど(^w^)
背中のカイロも、イマイチ効果得られず、、
冬ですねぇ
2011年11月24日
どっちにする?

ダンナはんにとっては、広小路のミスドが思い出の店のようで(笑)、よくバイト裏話を聞かせてくれます。
この日から始まったらしい、ポイントプレゼントは、バッグでした。
お散歩バッグにするか、お弁当バッグにするか、悩むところ(^。^;)
さぁ、どっちにしませう?
2011年11月23日
2011年11月22日
おはようございます♪

だんだんと、冬。。 ですねぇ
大仁近くにある、オリーブの木病院で保護されていた、柴犬ミカ。
ただいま、お預かりちぅ〜♪
カイがいかに、手の掛からない子だったのか、みかさんを預かってからわかりました(笑)
親ばか発言、スミマセン(^w^)
カイより先に、ダンナはんの方が音をあげそうです(笑)
可愛い顔、してるんだけどなぁ〜
2011年11月20日
おはようございます♪

勝といいなぁ〜(^w^)
カイとまたぁ〜りしていますが、お昼から初体験しちゃいます♪
ぢつは、動物病院で保護された子の預かりを現在しているのですが、汚れと毛ボコボコがヒドくて(>_<)
シャンプーもしたことないとの話なので、プロにお願いすることにしました。
ただ、システムがよくわからず、当日と云うこともあって、ダメ元で問い合わせしたバウバウさんにて、時間がかかるけど、と、云われましたがお願いすることにしました。
半日預かりとのコトだったので、その間にカイをめ〜いっぱい遊ばせたいと思います。
きっと、カイもストレスたまってるだろうし。
ホントはカイも洗ってもらいたいけど(^w^)
いろいろな犬の美容院があるみたいですが、意外と価格や内容、所要時間、予約の仕方などの情報が少なくて、どうしたらよいのかわからず。
予約制度も、ウチみたいに当日にならないと、予定が決められないと、どうしても行き当たりばったりでp(´⌒`q)
まぁ、今回は預かりでトライアル中なので、緊急事態と云うこともあったのですが。
とりあえず、初体験しちゃいます(^w^)
べっぴんさんになること間違いなしなので、また、ご紹介させていただきます♪
2011年11月19日
おはようございます♪

でも、あったかい朝でもありますね♪
出勤したらビックリ!
本日の指令。
静岡駅近くで、飲み放題付き宴会の予約出来る所を捜せ(°□°;)
静岡駅周辺、わかりませんがな(¬з¬)
食べログにホットペッパーでも、検索しましょうかねぇ〜(笑)
オススメありましたら、教えてくださいませm(_ _)m
2011年11月18日
ハマってしまったモノ

食感にやられたみたいで、気が付いたら食べてます(^w^)
野菜の甘味もわかるから良いのかなぁ?
コンビニでなく、有機野菜とかだったら、もっとダイレクトに野菜の味なのかなぁ?
シンプルなモノ程、差が出やすい?
いつまでこのブーム続くのだろ〜?(^w^)
2011年11月18日
焼き芋のおぢぃちゃん

事務所で仕事していると、
おねぇさぁ〜ん おねぇさぁ〜ん いる〜?
と、おじいさんの声が。
顔を出してみると、なにやら紙袋を大事そうに抱えています。
万国共通女の子は焼き芋が好きだから(^O^)
と、おじいさんが焼き芋をくれました。
その思い込みもスゴいけど(笑)
ただ、あいさつを交わすだけのおじいさんなのに、いただくばかりで申し訳ない(>_<)
一時期、毎日いただいてしまい、どうしようかと悩んだモノでしたが、今は、1週間に1〜2回に落ち着きました(笑)
日中、事務所に1人でいることが多いので、地域防災も兼ねて、道行く人にはあいさつするように心がけています。
面白いコトに今週は道案内所になってます(^w^)
毎日、1回は、事務所覗かれて、
どこそこ 行きたいんだけど〜
って、聞かれたり、社用で外出していても、道聞かれたりしてます(笑)
わたしの方が教えてもらいたいぐらいなのに(^w^)
そんなこんなの不思議な毎日を過ごしています。
2011年11月17日
大好き♪

営業で旅館まわりしていた時の密かな楽しみでもありました♪
バレーボール勝利の余韻に浸りつつ、肉チャーハンに思いを馳せております(笑)
かっぱ食堂の肉チャーハンばかりだったなぁ〜
次回は、ふるさとさんの肉チャーハンを食べてみたいです(^w^)
ちなみにこの肉チャーハンは、今年の9月頃だったかなぁ〜?
2011年11月17日
ウワキしちいました(^w^)

今は沼津にあるマルコのスパゲティで育てられたと言っても過言ではないワタシの胃袋が、好奇心にはカナワズ同じく沼津にある伊太楼さんにオジャマしました。
スパゲティの上に、カツやレバー、オムレツなどがのっていたり、同じ皿の上にはごはんがのっているのがあたりまえと思っていた私は、高校生の時に友達と初めて行った『1丁目』や『地中海』で、世の中に流通しているスパゲティの多数はこっちなんだ!と、ものすごい衝撃を受けました(°□°;)
と、いうくらいに、マルコだったのです(^w^)
ついつい、マルコの感覚でお店に入ったら、また違ったメニュー展開が♪
マルコにはないメニュー、焼き肉セットをオーダーしました(^w^)
やっぱり、あんかけソース、好きだなぁ〜♪
ただ、ボリュームが残念なところでした。
結果、お店を後にしたわたしは、おにぎり1個とスティックサラダをむさぼっておりました。
(あ、食べ過ぎ?(笑))
あんかけソースのスパゲティは、ボリュームたっぷりでがっつり食べたいなぁ〜と(^w^)
慣れって恐ろしいなぁと思った出来事でした(笑)
次は、一膳屋さんに行きたいなぁ〜♪